前回と同じポートフォリオというテーマで、今回は制作時に使えそうなPSD素材を紹介します。
ポートフォリオに限らず普段のwebデザインに使えるものや、どのようにして作成しているかを解析して勉強してみるなどの用途もあると思うので、それらも踏まえて見てもらえればと思います。
紹介している素材を使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。
Photoshop Tool Icons
Photoshopの各ツールをアイコン化したもの。
Adobe Master Col. CS5 Logo PSD
Adobe CS5の各ソフトのロゴ素材で、自己紹介などでスキルを見せる部分に使えそうです。
Adobe CS4 Icon Templates
同じくAdobe書くソフトのロゴ素材で、こちらはCS4のデザインになっています。
Review & Rating Stars…
スキルレベルなどのレーティングを表すときに使えそうなスター素材。
Rating Stars
同じくスター素材。細身な感じのものになっています。
Interface Elements with Star Rating Icons
大きめの感じのスター素材。ボタンなどに使えそうな素材も一緒に入っています。
Progress Bar
スターと同様に、スキルレベルを表現するのに使えそうなプログレスバー素材。
Multi-coloured Progress Bars
Circular Progress Bars
これはサークルタイプのプログレスバー素材。
Skills Pie Chart
スキルを表すときに使えそうなパイチャート素材。
配布終了です。
Pretty Little Pie Chart
Funky Graph UI
パッと見はただの折れ線グラフですが、例えば自分の生い立ちや過去の経歴など表現するのに使えそう。
Fully Layered Macbook Air
画面部分をスライドさせるようにして制作実績を紹介しているサイトをよく見かけますが、同じようにして表現したい場合に使える素材。
iMac
こちらはデスクトップ用のモニター素材。
High Resolution iPhone 4/4S PSD Template
iPhoneのPSD素材は他にも沢山見かけますが、この素材は1つのPSDの中で縦、斜め、横の3パターンの見た目が入っており、またカラーもブラックとホワイトの2種類が入っているので個人的におすすめです。
スマートフォン向けサイトやアプリなどの実績を紹介する場合に使えそうです。
iPad 2 PSD Template
iPadの素材。iPhoneと同じく、カラーはブラックとホワイトの2種類があります。
Free PSD Gallery Showroom
美術館をイメージさせるPSD素材で、制作実績の部分で使えそうです。
Pretty Polaroids
webサイトだけでなく、写真なども紹介したいときなどに使える素材。