WordPressの権限名はデフォルトで管理者・編集者・投稿者・寄稿者・購読者となっていますが、これらを任意の名前に変更する方法です。
正直しっかり検証までできていないですが、functions.php
に下記を記述して簡単に確認してみると「ユーザー → 新規追加」や「ユーザー一覧」の権限グループの箇所がそれぞれ指定した権限名に変更されるのは確認できました。
functions.php
function change_role_name() {
global $wp_roles;
if ( !isset($wp_roles) )
$wp_roles = new WP_Roles();
// 「購読者」を「こうどくしゃ」に変更
$wp_roles -> roles ['subscriber']['name'] = 'こうどくしゃ';
$wp_roles -> role_names ['subscriber'] = 'こうどくしゃ';
// 「寄稿者」を「きこうしゃ」に変更
$wp_roles -> roles ['contributor']['name'] = 'きこうしゃ';
$wp_roles -> role_names ['contributor'] = 'きこうしゃ';
// 「投稿者」を「とうこうしゃ」に変更
$wp_roles -> roles ['author']['name'] = 'とうこうしゃ';
$wp_roles -> role_names ['author'] = 'とうこうしゃ';
// 「編集者」を「へんしゅうしゃ」に変更
$wp_roles -> roles ['editor']['name'] = 'へんしゅうしゃ';
$wp_roles -> role_names ['editor'] = 'へんしゅうしゃ';
// 「管理者」を「かんりしゃ」に変更
$wp_roles -> roles ['administrator']['name'] = 'かんりしゃ';
$wp_roles -> role_names ['administrator'] = 'かんりしゃ';
}
add_action ( 'init', 'change_role_name' );
上記は上から購読者・寄稿者・投稿者・編集者・管理者の順にそれぞれ権限名を漢字からひらがなに変更してたもので、記述後にユーザー新規追加などのページを確認すると、それぞれの権限名が変更されているのを確認できます。